融資が受けづらいとされる個人事業主。事業性資金の借入をするための方法を紹介しています。
一個人が事業主である個人経営では、融資が受けにくいといわれています。その理由として挙げられるのが、定期的な給料を支給される会社員などとはちがって、個人事業は金融機関がとても厳しいから。金融機関から見ると、不安定だとみなされてしまうのです。なかには、着実に実績があげているにもかかわらず、融資を受けるのがむずかしいという個人事業主がいます。それでは、個人事業主では融資を受けるのができないのかというと、そういう訳ではありません。金融機関の金融商品のなかには「事業主向け」のローンを用意しているところもあります。また、銀行や信用金庫などでも融資を受けることが可能な場合もあるので、積極的に情報を仕入れてみるといいでしょう。
信用金庫の場合、個人事業主に向けたローンでは担保が不要な場合が一般的です。ただし、連帯保証人が必要な場合が多いので注意しておきましょう。さらに、一般のカードローンよりも「会社の戸籍謄本」「見積書」「事業計画書」「納税証明書」「確定申告書」「仕入れ納品書」「購入支払い書」といった書類を要求されることが多いのもポイントとなります。
事前にしっかりと約款や契約書などを読み込んでから契約に臨むことが大切です。
個人事業主でもビジネスローンは利用できるのかという点について、事業の実績があれば零細企業と同程度の融資を受けることは可能です。
ただし、融資にも様々な種類があります。対象を中小企業に限定したものも数多くあるのも事実。法人か個人かということが信用の基準となっている商習慣が、日本にはあるということは覚悟しておくべきでしょう。
ビジネスローンを利用しようとするなら、まず個人事業主まで対象となっているかどうかを確認します。数は少ないですが、条件によっては借入できる金融商品もあります。
審査の方法は、中小企業向けの事業ローンと同様に、スコアリングシステムが採用されています。したがって、よい条件で融資を受けるためには決算書(確定申告書)の内容が重要になります。
ビジネスローンには銀行系とノンバンク系がありますが、個人事業主に対しては銀行系の方が審査が厳しく、ノンバンク系の方が審査に通りやすいという傾向があるようです。
ビジネスカードローン(カードローン形式のビジネスローン)を利用するというのも、個人事業主にとっては有効な手段といえます。
限度額が低めで無担保型のビジネスローンに比べると、金利もやや高めになりますが、契約時に決めた金額の範囲内であれば、提携ATMやコンビニなどで自由に借入れや返済ができるのがメリットです。
また、自営者向けのビジネスカードローンの中には、資金使途が生計費および事業費とされているものもあるのでとても便利。個人事業主の場合は、仕事と生活が密着しているため、使徒が事業性資金に限定されている場合は金融業者側に証明するのが難しいことがあります。
資金使途が柔軟に設定されているビジネスカードローンであれば、個人事業主にありがちな問題が解決できることになります。急に少しだけお金が必要になったという時に、すぐに使えるので、資金繰りがうまくいっている時期にカードを作っておくとよいでしょう。
個人事業主が利用できる事業者ローンの選択肢として、大手消費者金融を利用するという方法があります。大手消費者金融では、対象が個人事業主に特化した事業者ローンを提供している場合が多いため、ローン利用時の選択肢に入りやすいでしょう。
ですが、大手消費者金融の事業者ローンにも審査があるため、場合によっては審査を通過できないケースも考えられます。その場合は、中小消費者金融の事業者ローンを検討することがおすすめです。
その理由は、中小消費者金融の事業者ローンでは、大手消費者金融とは異なった基準で審査を行っているから。
大手消費者金融で利用されている審査方法は、「スコアリングシステム」を用いた方法です。スコアリングシステムでは、青色申告決算書と収支内訳書がメインの審査内容となり、これらの情報を入力すると審査結果がオートで表示されるという仕組みになっています。
ただし、スコアリングシステムは大規模なシステムであるため、中小消費者金融では導入していないケースがほとんどです。中小消費者金融の審査は各社独自の方法で行われるため、その審査基準によっては審査に通過できることも少なくありません。
個人事業主が事業者ローンを利用するためには、事業歴が1年以上であることが求められます。
事業歴が1年以上必要である理由は、事業者ローンの審査を行うためには「青色申告決算書」と「収支内訳書」の2つの情報が必要となるからです。そして、これらには「1期分」の情報が記載されていなければいけません。
つまり、個人事業主の利用であれば、1期分の経営を完了させて、確定申告の際に青色申告決算書と収支内訳書を作った後、初めて事業者ローンの審査を受けることができるということです。
ちなみに、事業者ローン以外のローンであっても、業歴1年未満の個人事業主であればほとんどのものが利用できません。そのことを見越して事業を立ち上げ、資金が不足した場合は親族に依頼したほうが良いでしょう。
事業者ローンは審査通過率が高く、即日融資が可能であるなど、柔軟性を持ち合わせた使いやすいローンです。ですが、そのために、その他のローンと比較して金利が高いという特徴を持っています。
金利が高いという特徴を持っている事業者ローンは、長期的な資金繰りに利用すると、経営状況の悪化を招いてしまうリスクがあります。高金利の事業者ローンを運転資金として利用すると、返済時の利息が膨らみすぎて、返済が困難になってしまうことも考えられるでしょう。
事業者ローンの充当先としては、取引先からの入金があるまでのつなぎとしての資金や、設備を購入するための一時的な補填などが適切です。継続的に利用することはおすすめできません。
金融機関のなかには「株式会社日本政策金融公庫」というものがあります。この会社は日本の政策金融機関で、企業の資本金の全額を出資している政府系の金融機関です。銀行などの民間の金融機関で資金調達ができなかった中小企業や企業を行おうとしている方たちに向かって融資を行っています。他の金融機関とちがって利率が低く、返済の最後まで固定金利で利用することができたり、金融公庫から融資を受けたりすると、それがきっかけで信頼度が増して他の銀行からも融資を受けやすくなるというメリットがあります。しかしその分審査にとても時間がかかるといったデメリットもあります。審査をパスするためには、金融公庫がチェックするポイントなどもしっかりと把握しておく必要があります。
こちらでは、個人事業主でも利用できる事業者ローン全14社をピックアップして、それぞれの商品の融資額と金利をご紹介します。
個人事業主は通常の銀行融資の審査通過率が低く、利用したいときにローンが利用できないというケースも考えられます。ですが、事業者ローンは法人と個人事業主を対象としたローンなので、個人事業主でも台頭な立場で利用することができるでしょう。
ただし、その他の融資と比較すると少々金利が高いという問題もあるため、各社の金利がどの程度に設定されているかを確認してから利用を検討しましょう。
下記の表では、事業者ローン全14社の融資額と金利をご紹介しているので、自社に最も適した事業者ローンを選ぶために活用してください。
社名 | ビジネスパートナー |
---|---|
商品名 | ビジネスローン |
融資額 | 50万円~1,000万円 |
金利 | 利用限度額100万円以上:年率8.0%~15.0% 利用限度額100万円未満:年率13.0%~18.0% |
社名 | ビジネスパートナー |
---|---|
商品名 | スモールビジネスローン |
融資額 | 50万円~500万円 |
金利 | 年率9.98%~18.0% |
社名 | アップス |
---|---|
商品名 | アップス15 |
融資額 | 150万円~1,000万円 |
金利 | 年率15.0% |
社名 | 日本保証 |
---|---|
商品名 | ビジネスローン エール500 |
融資額 | 50万円~500万円 |
金利 | 年率9.8%~18.0% |
社名 | トラストホールディングス |
---|---|
商品名 | 不動産担保ローン |
融資額 | 100万円~1億円 |
金利 | 年率15.0%以内 |
社名 | ユニーファイナンス | |
---|---|---|
商品名 | 事業者ローン(ビジネスローン) | 事業者ローン(スーパービジネスローン) |
融資額 | ~200万円 | 100万円~1,000万円 |
金利 | 年率12.00%~17.95% | 年率12.00%~17.95% |
社名 | アイフル |
---|---|
商品名 | 事業サポートプラン(個人・法人) |
融資額 | 個人事業主:1万円~250万円 法人:1万円~300万円 |
金利 | 年率12.775%~18.0% |
社名 | 三鷹産業 |
---|---|
商品名 | ビジネスローン(商工ローン) |
融資額 | 100万円~1,000万円 |
金利 | 年率7.00%~14.80% |
社名 | プロミス |
---|---|
商品名 | 自営者カードローン |
融資額 | 300万円まで |
金利 | 年率6.3%~17.8% |
社名 | ジェイ・エフ・シー |
---|---|
商品名 | 不動産担保ローン(ビジネスローン) |
融資額 | 300万円~5億円 |
金利 | 年率15.0%以内 |
社名 | アークファイナンス | |
---|---|---|
商品名 | ビジネスローン(商工ローン) | 不動産担保ローン |
融資額 | 20万円~500万円 | 10万円~1億円 |
金利 | 年率20.00% | 100万円以上:年率6.00%~15.00% 100万円未満:年率6.00%~20.00% |
社名 | エス・ジー・ファイナンス |
---|---|
商品名 | ビジネスローン |
融資額 | 300万円~5,000万円 |
金利 | 年率6.8%~12.65% |
社名 | ニチデン |
---|---|
商品名 | 事業者ローン |
融資額 | 50万円~1億円 ※1億円以上も可能。要相談。 |
金利 | 年率5.5%~17.52% |
社名 | エスワイシー |
---|---|
商品名 | ビジネスローン |
融資額 | 300万円~1億円 |
金利 | 年率7.5%~15.0% ※融資額によって金利優遇あり |